葬儀のこと

HOME > 葬儀のこと

回答一覧

  • Q1. 合祀(ごうし)墓とはどのようなものですか?

    A1. 合同で祀られるお墓です。
    一般的にご遺骨は骨壺に入れた状態で個別にお墓に埋葬されますが、合祀墓の場合、ご遺骨を骨壺から出し、直接撒く形です。
    よって、他の方のお骨と混ざりある為、一度合祀墓に埋葬なされた遺骨は二度と復元はできません。

  • Q2. 墓地永代使用料ってなに?

    A2. いわゆる墓地代にあたるものです。
    墓地の取得は、お墓の土地そのものを取得するのではなく、お墓を永代的(えいたいてき)に使える「永代使用権」を取得することです。

  • Q3. 永代供養とはなんですか?また一般のお墓と比べて何が違うのでしょうか?

    A3. 代供養とはお寺でお骨を預かりご供養することです。
    そうすることでお寺がご先祖様のお守りをし、一日も無縁にすることのないようにしています。興正寺の永代供養はお寺が続く限り、永代にわたりご供養致します。

  • Q4. 墓石に刻む文字に決まりはありますか?

    A4. 近年では宗教にこだわらず「憩」や「和」といった言葉を刻んだものもみられるようになりました。お墓を故人の記念碑的なものとする立場では、故人の好きだった言葉や故人の人柄や業績を表すのにふさわしい文言などを選ぶ場合もあります。

    但し、お墓を故人の供養のためのものとする立場で宗教にのっとった文言を選ぶ場合は各宗派によって多少の決まりがあります。宗教に関係なく自由に選ぶ場合もありますのでどちらを選ばれるかはご家族で相談されると良いでしょう